メニュー

高血圧症について

高血圧症とは

高血圧症(高血圧)とは、年齢や合併症によって基準は異なりますが、一般的には診察室で計測した収縮期血圧が140mmHg以上または拡張期血圧が90mmHg以上の状態を指します。高血圧が持続することで動脈硬化が進行し、脳卒中や心筋梗塞が引き起こされたりするため注意が必要です。

原因

高血圧は、大きく本態性高血圧と二次性高血圧に分けることができます。

本態性高血圧とは原因不明のものをいい、高血圧症の約90%がこれに該当します。本態性高血圧症は遺伝的な因子や生活習慣などの環境因子が関与しており、生活習慣病といわれています。具体的な環境因子は、塩分の摂りすぎ、加齢、運動不足、肥満、喫煙、精神ストレスなどが挙げられます。

二次性高血圧は、ホルモン異常や心臓・腎臓・血管などの疾患に起因する高血圧となります。
二次性高血圧症の原因になる具体的な疾患は原発性アルドステロン症や腎実質性高血圧症などがあります。

治療法

本態性高血圧の治療は生活習慣や食事の改善から行い、改善されなければ降圧剤を用いた薬物療法を行います。健康的な生活習慣の確立が高血圧症の管理に重要です。塩分摂取量を制限し、バランスの取れた食事を心掛けます。肥満は高血圧症のリスクを増加させる要因ですので適切な体重の維持や禁煙にも努めます。高血圧は無症状で経過することが多いために放置されがちですが、合併症を予防するためにも早期から意識し治療を行うことが重要です。

二次性高血圧症の治療は、原因となる疾患が存在するため、その原因となる疾患に応じて行われます。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME